高専の美術って?どうも、ちょらです。いつもゲームの話ばかりしていますが、今回は高専の話をして行こうと思います!美術って…嫌ですよね…僕はとにかく絵がドヘタクソなので、嫌で嫌で仕方なかったのですが、高専の美術ってそんな中学のような美術とは全く違うのです!!(僕の高専ではの話なので、他の高専ではまたちがうかもしれません、ご了承ください)なにがちがうの?授業の芸術って、やっぱりすごくテーマが限定されてますよね。だから描くのが難しくても逃げ道がない…ですが!!!高専では!!!僕のところでは「自己表現」でした。自己表現ってなんだ、って話なのですが、言ってしまえば「好きに描け!!」というなんともざっくりとしたもの。これなら絵が苦手なのであればまた別の表現方法で、とか、いくらでも好きなように、自由に作品を作ることができます。うちのクラスは他よりもたぶんぶっ飛んでたので、なんか邪神とか言ってまぁまぁグロい絵とか、ひたすら金を書き殴ってる絵とか、どうやって評価するんだって感じでした、僕はネタに振り切って矛盾塊の都道府県ver.作りました。なにを作っても特になにも言われません。出せばよきです。そんなわけで、すごく自由なんです!そんな高専、選んでみてはいかがでしょうか!(超雑話題変換)なにかはっきりとした将来像、目的があればとてもおすすめできる学校です!それでは、今回はこのへんで!ご精読ありがとうございました。2020.12.13 15:10
ポケモンGO、カロスセレブレーションイベント!!どうも!ちょらです。先週完全に忘れてました、記憶力やばい…最近ポケモンGOにはまっていて、結構頑張っているのでその話でもできればと思います。ついこないだから、第6世代ポケモンの登場イベントが行われています!フォッコ、ケロマツ、ハリマロンの御三家+ホルビー、ヤヤコマ、シシコ、ニャスパーの進化系が実装されました!タイムチャレンジも同時に来ていて、ケロマツのあまりの出現率の低さに苦労している方も多いと思いますが、ケロマツは水に関連するポケストップにいる可能性が高いようです!また、雨の日を待ったらもしかしたら出てくるのかもしれません(あくまで予測ですが)僕はそれより前のハリマロンがなかなか出てこず、結構苦労しましたが、、、それ以外は楽なチャレンジが多いですし、御三家はやはり使いやすいので、見つけたら積極的にパイルのみなどを使って捕まえましょう!また、来週の土曜日には今年のコミュニティデイ対象キャラが一気に帰ってきます!!今日から備えてボールを沢山集めておきましょう!!それでは、今回はこれで終了とさせていただきます。ご精読ありがとうございました!2020.12.05 05:34
家と寮の利点欠点どうも、ちょらです。金曜日はようやく帰省ができまして、諸々忙しかったのですが、落ち着いたので記事書きます。1ヶ月半ぶりに家に帰ってきて、寿司とすき焼きを食べました。めちゃめちゃうまかったです。やっぱ家っていいなぁと思いました。諸事情で1週間家にいることになったのですが、テスト勉強をする気になりません。誘惑の数が違いますねwちょっと急に学校の方でいろいろあって面倒な一年になってしまったことを再確認しました。早く生活が戻って欲しいですね2020.11.24 07:56
寿司食いてェどうも。ちょらです。金曜日とか言いながら全然やってなくて申し訳ないです。反省します。トレノバ、折り返しの50まできましたが、正直飽きてきました。地獄のヘンドラットも運極になったので、少しは楽になりそうではあるのですが、、ついにテストが近づいてきました。寮で友達と一緒に勉強して、数学は少しづつ復習できています。他の教科は結構前期も一夜漬けとかで突破してしまったので、今回はもう少し準備をしてからやっていきたいです。魔剤で徹夜する人もいますが、僕は炭酸だめだし魔剤の味が苦手なのでやりません。何より前のように遅刻しそうなのでやりません。あと、ずっと家に帰っておらず、美味しい美味しい家の料理が食べたくなってきました。勿論寮食が不味いわけではないのですが、やはり自分の好きな味付けではなかったりするので、そろそろ食べたいものです。生鮮食品とか果物はそう出てこないので、寿司食いたいです。あとフルーツを腹いっぱい食いたい。今回の記事は以上です。話がまとまらなくて申し訳ないです。ご精読ありがとうございました。2020.11.16 14:48
ハマっているソシャゲどうも。完全に忘れてました。ちょらです。皆様すみません。今回は久しぶりにソシャゲの話をして行こうかなと思います。最近は特に、PokemonGOとモンストがアツいです!モンストは急に秘海の冒険船にやる気が出始めて、いませっせとトレノバ運極のために周回してます。期間が終わるまでには全15体運極にしたいです!トレノバ適正が異常にいないのでどうしてもマルチ頼りにはなってしまっていますが、ソロでもクリアはできたので満足かなって感じです。他にも新イベのミッションとか色々来てるので、こなしきりたいですね!後昨日映画を見に行って、イラスト違いを手に入れてきました!かっこいい!!映画自体も迫力すごくて、良かったです!PokemonGOは、僕たちの高専にはポケストップが7個ほどあって、聖地みたいになっていて、やってないと人権がなかったので始めましたw今はレイドでルギアが来ていますし、ミニリュウとかストライクがゲットできるので、その高個体値+進化のためのアメ集めって感じです。結構楽しいです。他にも今はコトダマンではペルソナコラボ、原神はもうすぐアプデが来るようで、ずっと来てほしかった探索度が分かるようになるみたいで、めちゃくちゃ楽しみにしてます!!今回の記事は以上です!ご精読ありがとうございました!テスト?知らない子ですね。2020.11.09 09:42
思いつきおい!ブログの記事の曜日が来たぞ!何だって!?今週何もせずに1日遅刻しただけの人にブログを書けと言われても、ネタがないぞ!どうしよう!?(ここまで3秒)ーその時、突然声がーブログを書きなさい。さもなくば殺します。いかついおっさんの優しい声でした。書かないと殺される!?でもネタがないよ!どうしたらいいの!?!?!?そこまで言うならもう書かなくていいよっ プイッいかついおっさんが拗ねました。その顔は世界の絶景のように美しく、橋本環奈のように可愛い顔でした。Twitterにあげました。2万いいねなんてつきませんでした。おやすみ、順子。2020.10.31 04:45
寮生活2ちょらでござる。今日は再開して2週間経った寮生活について少し書きます。前までいなかった先輩達との共同生活が始まりました。最初に挨拶のことをキツく言われ、その怖さに怯えながら生活していましたが、先輩方もそう厳しそうではないですし、最初に舐められないようにの意味もあってやっているそうです。最初は理不尽とか思っていましたが、なれてみると大したことないです。2年前はもっともっとひどかったらしく、ある程度緩くして頂いてる部分には感謝しなければと思っています。あと、飲料とか食料とかに結構お金を使ってしまい、みるみる残金が減っていきます。結構やばいです。僕は趣味がゲームなので、ここではゲーム機は禁止なのでお金を使わなくていいですが、他の趣味の方々は結構お金の管理が大変そうです。また、3日に1回位の洗濯も面倒で、やるたび干して畳んでの作業がすごく時間もかかって大変です。こんなのを毎日しかも何人分もやってる親には感謝しなければとすごく思います。とにかく一人暮らしってすごく大変なんだなっていうのを思い知らされました、、これからも頑張っていきます!今日の記事は以上です。ご精読ありがとうございました!2020.10.24 13:56
最近あったことと思うこと他の方も言っているように学校が再び始まりました!着々とテストも返ってきて、前期がもう終わってしまったんだなぁと感じます。なんもしてないのに半年経ってしまった感じがすごくして、虚しいです。。やっぱり人と話すのってすごく楽しくて、まだ制限はあるといえど人と直接交流ができることってすごくいいなぁと思いました。当然僕が死ぬほど苦手な体育も始まったわけですが、やらなければいけないので死物狂いでがんばります。同時に有志によるスポーツ大会が学校であるそうですが、醜態を晒したくはないので不参加にしました。楽しむことをメインとした大会ではあるので誘われはしたのですが、苦手意識が強すぎて行こうなんてとても思えませんでした。できる人にはできない人の気持ちはわかりません。世の中そんなもんです。だから周りになんと言われても必ずしも同調する必要はないと思ってるので、そうしました。部活動も始まっているようですが、完全インドア人間なので帰宅部でいいかな、って感じです。寮生活は最初先輩にルールのことをキツく言われ、かなり大変なところなのかと思いきや最初だけでした。結構楽しい生活が送れています。コロナの影響による制限も少しづつ解除され、もとの生活が戻ってきた感じがして、楽しめてます。当たり前の日常ではないんだということを実感させられた半年でした。まぁまたすぐテストだけど。2020.10.17 08:20
冒険者ランクの上げ方暇です。現場からは以上です。…嘘です。流石にここで終わったら黒熊に社会的に抹殺されてしまうので、本日は原神の冒険者ランク26のこの僕が、冒険者ランクを上げるのに苦労している方々に、そこそこ効率のいい方法をお教えします。その1 ストーリーを進めるまぁこれは当然皆さんがやっている部分だとは思いますが、僕がやった感じでは一番早く上がるのはやはりストーリーです。そんなに面倒なことをせずとも上がっていきます。まずはストーリーを進めましょう!その2 デイリーミッションを毎日こなすこれは意外と毎日やっていない方もいるのではないでしょうか。毎日4つ出てくるデイリーミッションですが、そこまでガチでやっていない人にとっては地味に面倒だと思います。しかし!デイリーミッションをすべてこなし、冒険者協会で全クリア報酬を受け取るだけで!900以上の冒険経験値を得ることができます。低いランクだと2日3日で上がってしまいますので、ぜひ毎日やりましょう!その3 伝説任務をクリアこれも面倒ではあるのですが、腐ってもサブストーリー、ですのでやはりもらえる経験値は多いです。メインミッションやデイリーに比べると少し大変なものもありますが、開放されたらやっていくようにすると良いと思います。その他、各地に散らばった宝箱やダンジョン、地霊殿の鍵を使って貴重な宝箱を開けたときなど、マップ探索によってもチリツモではありますが経験値を得ることができます。マップ探索やワープポイントの開放をすることで後々のストーリーの攻略も楽になっていくと思いますので、並行してこれらも行っていくと良いでしょう!今回の僕の記事は以上です!それでは、良き原神ライフを~!2020.10.09 09:31
原神またまた書き忘れてました。生活習慣ぶっ壊れのちょらです。今日は最近ハマってる原神について、少し書いていこうかなと思いますこのゲームに置いて一番おもしろいところかつ一番重要なところである、元素について!個人的重要元素は風と岩以外の4つ、火、水、氷、雷だと思います。この中から武器もまんべんなく組めるように3つ以上の元素を組むのが良いと思います理由としては、この4つの元素は互いに組み合わせることで特殊な効果を発動できるので、戦闘がかなり有利になります。例えば!水、氷、雷のキャラを編成するとして、水氷で凍結(動きを止められる)、氷雷で超伝導(防御ダウンデバフあり)、水雷で感電という3つの特殊な効果を自由に発動できます。中でも凍結は多くの敵の動きを止めることができ、安全に立ち回ることができます。ほかにも溶解、過負荷、蒸発などもあるので、上記4元素を多く編成することをおすすめします!今日の記事は以上です。(内容薄いような気もしますが)皆様も元素を使いこなして良き原神ライフを~!2020.10.03 12:28
最近の暇つぶしどーも。ちょらです今日は最近の暇つぶしについて話していきたいと思います。テストも終わって休みに入り、最強にすることがないのでゲームをするのですが、色々とお金も使ってしまって買うに買えません。そこで!昔買って完全クリア出来てないゲームを消化していこうじゃないか!!という結論に至ったわけです。4日でマリオオデッセイ、ドンキーコング64とやって、次はゼルダ無双やりたくなったのでそのつもりです。レトロゲームが好きなので、前々からWiiUのバーチャルコンソールとかの昔のゲームが入ってたりすして、積みゲーはなくなりませんwPS4はないけど3ならあるので初代PSのソフトだったりならやすいし買えそうなので買いたいなぁとか思ってます。まじで尽きないのでおすすめです!以上、今日もギリギリの僕でした!ご精読ありがとうございました!2020.09.25 14:25
寮生活僕の高専には寮があり、僕の家は学校から遠いところにあるので2週間程(本来はずっとだけど他の学年のテストの関係でとりあえず2週間)寮にいました。そこで起こった悲劇を2つ紹介します…まず1つ目。ポケットWi-Fiが死亡。ポケットWi-Fiの仕様を勘違いしていたおかげで、本来ギガ放題であるはずのポケットWi-Fiに速度使用制限がかかりました。その速さ…なんとォ…150kbps!!何ができるんだよ!!まともにゲームも出来ねえじゃねえかぁ!?といいながらなんとか1週間乗り切りました。丁度テスト期間だったのである意味は良かったかもしれませんが精神的に辛かったです…2つ目。衣類死亡。よく使われてる洗濯機が埋まってたので端にあったあんまり使われてない洗濯機を使ったんですよ。洗濯終わって蓋を開けると、そこにはゴミとホコリがたくさんついた服たち…フィルターとかタンクとかがだいぶ汚れてたようで、洗濯どころか汚れててキレそうでした。しかも普通に外でバサバサ振って落とそうとしてもあまり取れず…結果的に友人にホコリ取りみたいなのを借りてなんとかなりました。貴重なテスト勉強の時間を自分が何も悪くないのに潰されるという気分が最悪でした…以上悲劇でした!これが印象的だっただけで寮生活はとても楽しく友人たちと過ごせて、ホームシックになることもなく過ごせたので良かったです。もし高専行こうと思っていて距離のことで悩んでいる方がいたら、寮生活でも十分楽しい生活が遅れると思うので検討してみてください!以上、Wi-Fiのおかげで記事が書けなかったちょらでしたー!2020.09.18 15:14